HOME > スケジュール
スケジュール
※令和4年度の直江津祇園祭、3年ぶりに開催いたします。
直江津祇園祭は、毎年7月26日~29日に行われるお祭りです。23日からの高田地区の高田祇園祭と合わせて、上越まつりとして、上越地域で最も大きい夏祭りになります。
毎年26日に直江津に御神輿が還御され、29日に八坂神社へ米俵を奉納する「御饌米奉納」で幕をとじます。現在、19の町内が参加し、祭りを盛り上げています。
スケジュール
2022年の日程
主な日程(予定)
26日 | 14:00~ | 歩行者天国・小中学校マーチングパレード・コンサート ●直江津祇園囃子同好会 ●直江津小学校 ●なおえつ保育園 ●直江津東中学校 ●直江津中学校 ●陸上自衛隊高田駐屯地音楽クラブ |
駅前~中央商店街 |
19:00~21:00頃 | 屋台広場 | 荒川橋近辺 | |
20:00~20:45頃 | 大花火大会 | 荒川(関川)河口 | |
神輿川下り(令和4年度は陸送となります) | 荒川(関川) | ||
20:15~22:35頃 | 神輿渡御・御旅所宮入 | 荒川橋~御旅所 | |
27日 | 7:30~18:40頃 | 神輿渡御 | 直江津各所 |
8:00~21:00頃 | 屋台巡行 | 直江津各所 | |
18:00~20:00頃 | 底抜け屋台巡行 | 中央商店街 | |
18:40~19:00頃 | 御旅所宮入・御旅所還御祭 | 御旅所 | |
28日 | 7:30~20:15頃 | 神輿渡御 | 直江津各所 |
8:00~22:00頃 | 屋台巡行 | 直江津各所 | |
19:00~20:30頃 | 直江津大民踊流し | 中央商店街~駅前商店街 ~安国寺商店街 |
|
20:15~20:40頃 | 神輿御本殿還御祭 | 八坂神社 | |
29日 | 8:00~22:30頃 | 屋台巡行 | 直江津各所 |
17:00~21:00頃 | 底抜け屋台巡行・奉納 | 塩浜町~八幡町内 | |
19:00~22:00頃 | 御饌米奉納 | 八坂神社 |
※各時間帯は、若干変更になる可能性がございますので、予めご了承ください。
※新型コロナウィルス感染症の感染状況によって、行事が変更になる場合がございます。
◎2022年7月26日 屋台広場位置
2022年の屋台位置につきましては、以下のように決定いたしました。
※参加屋台及び位置は変更になる可能性がございます。
◎ 2022年7月29日 御饌米奉納順
2022年の御饌米奉納順につきましては、以下のように決定いたしました。
順番 | 町内名 | 予定時間 |
1 | 栄町 | 19:01~ |
2 | 福永町 | 19:10~ |
3 | 八幡 | 19:19~ |
4 | 港町 | 19:28~ |
5 | 東雲町 | 19:37~ |
6 | 御幸町 | 19:46~ |
7 | 四ツ屋 | 19:55~ |
8 | 善光寺浜 | 20:04~ |
9 | 石橋一・二 | 20:13~ |
10 | 本町・横町 | 20:22~ |
11 | 住吉町 | 20:31~ |
12 | 浜町(不参加) | – |
13 | 荒川町 | 20:40~ |
14 | 沖見町 | 20:49~ |
15 | 天王町 | 20:58~ |
16 | 塩浜町 | 21:07~ |
17 | 旭区 | 21:16~ |
18 | 安国寺 | 21:25~ |
19 | あけぼの | 21:34~ |
※予定時刻は若干前後する可能性がございます。
※参加屋台は変更になる可能性がございます。