地区連日記
PM2.5「注意喚起」
2014/02/27
おはようございます
副会長の古川です。
昨日の県内は3月中旬〜4月上旬並の天気で、上越市でも、11度の温かさとなりました。
PM2.5の影響で景色も霞んでました。
新潟県でも、新潟市で中国からの微小粒子状物質【PM2.5】の大気1立方メートル当たりの1日平均濃度が暫定指針値(70マイグラクラム)を超える比較的高い濃度が観測された為、県内全域に初めて県内が注意喚起の情報を出して注意を呼びかけました。
【PM2.5の濃度が高い時の対策】
?なるべく外出を避け、家の中にいても、換気は必要最小限にして窓を閉めておいて下さい。
?外出する時はなるべくマスクを着用して下さい。
?外での激しい運動を控えるようにして下さい。
*特に、子供さんや病気をお持ちの方は注意が必要になります。
これから、中国〜の黄砂も風に運ばれて飛んで来ますので、今後とも警戒が必要になって来ます。
今日から数値が下がってくるみたいですが、観測状況によって注意喚起の情報が出される可能性があります。
今後も情報に注意して過ごして下さい。
カテゴリー
アーカイブ
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2021年12月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年11月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2018年12月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月