地区連日記

かぶせ〜(^-^)

2014/06/07

皆さんお疲れ様です
 
事務局と会計(熱中症対策もありましたが)が梅雨続きなので自分も梅雨にかぶりでお願いします
 
梅雨とは6月頃降り続く長雨のことで太陽暦で6月10日頃から7月10日頃までの期間になります
 
事務局の日記にもありましたが梅の実が熟する頃の雨ということで字が当てはめられました
 
そこで梅雨でも色々な言い方があります
 
チョットだけ紹介します

 
【走り梅雨】
梅雨入りする前に5月頃ひととき梅雨のような雨が降ること
 
【梅雨晴れ】
梅雨の合間にふとのぞく晴天
 
【梅雨雲】
梅雨どきの曇空で今にも雨が降りだしそうな天気
 
【送り梅雨】
梅雨が明けるころに急に強い雨が降ること
 
また梅雨にも別名があることをご存知でしょうか

 
【麦雨・ばくう】
梅雨の長雨の時期に麦の実が熟すころ
 
【長雨・ながあめ】
その名のとおり長い雨
 
【青海雨・あおつゆ】
青海がなる時期の雨
 
【芒種雨・ぼうしゅあめ】
二十四節気のひとつで芒種の時期の雨
 
【水取雨・みずとりあめ】
田んぼに植える稲に不可欠な雨

 
と色々呼び方はありますね
 
皆さん是非使ってみてはどうでしょう
 
また6月は梅雨時期で雨が降るのに別名【水無月】←水の無い月と呼ばれてると思います
 
実は水の無い月と書くのですが水が無いわけではありません
 
水無月の『無』は神無月の『な』と同じ『の』にあたる連体助詞『な』になり『水の月』という意味になります
 

ですので水が無い訳ではなく水が沢山ある月になるということです
 
顧問 八木でした279990_19.gif