地区連日記
直江津幼年野球の懐かし話
2018/04/19
先日の火曜日、新潟のハードオフエコスタジアムまで直江津出身の飯塚選手の応援に行ってきました♪
結果は好投しましたが、勝ち負けはつかず。次回に期待したいと思います!
さて、飯塚選手は「直江津ガンバーズ」という幼年野球チームで野球をはじめました。
直江津ガンバーズの前身には「直江津サンダース」というチームもあったと記憶しています。そのもっと前、私の子どもの頃は各町内にチームがありました。以下のお話は昭和60年前後のことになります。
私は昔は塩浜町に住んでいたので「塩浜ブラックピジョン」というチームでプレーしていました。私の頃は上が緑、ズボンが黄色というド派手なユニフォームが少し恥ずかしかったです。(笑)
他には、浜町さん「浜町ストロング」福永町さん「福永ブラックジャガー」天王町さん「ザ・センター」御幸町さん「みゆき」四ツ屋さん(住吉町さんや旭区さんも?)「デトロイト・ヤングス」、他校区はあまり覚えていないのですが、国府小では「国府スラッガーズ」「五智スラッガーズ」、南小では「石橋三交ブルーインパルス」「安国寺」(他にもあるかも)、そして古城小は王者「港町コンドルズ」などなど。しかも、人数が多いチームはABに分かれていた事も。(漏れがあったらご容赦ください&教えてください。)
ちなみに、五智の楼蘭さんに、昔のポスターがはってあったと思いますので、是非行ってみてください。(^ω^)
スポーツと言えば野球!というのは今は昔。でも、やっぱり野球が好きです。
直江津の野球少年たち、飯塚選手目指して頑張れ~。
以上、会計笠原(御幸町)でした。 m(_ _)m
カテゴリー
アーカイブ
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2021年12月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年11月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2018年12月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月