地区連日記
立冬
2017/11/08
お久しぶりです。
水落です。
昨日は立冬でした!
立冬=冬の始まり
あんなに暖かったのに昨日から暦の上ではもう冬ですね^_^;
何でいつも暦と現実の季節はズレるのか気になりませんか?
春夏秋冬全てズレてる気がするので正せば良いのに…
そんな事を毎年思い翌日には忘れると言う事を繰り返していたので調べてみました(^^)
二十四節季は元々中国で生まれたもので、向こうの季節変動に合わせて作られたものとか。
日本とひと節季のズレが有るのも納得のいくお話でした。(全てを書き出すと長文になる為以上ですw)
その中で、立冬はこれから来る冬に向け準備する日。とも書かれていました。
この時期旬の食材を食べ、栄養を補い、冬を元気に乗り切ろう!と言う日にして
来年の祇園祭まで無事乗り切ろう!と言うのが直江津流でしょうか(^^)
今年ももう残すところ二ヶ月ございませんが、皆さま無事にお過ごしくださいませ\(^^)/
カテゴリー
アーカイブ
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年11月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2018年12月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月