地区連日記
学びの交流館でも、作品展が開催中!
2014/11/16
こんにちは!
副会長の丸山です
直江津もここ数日、冷えてきました。が、まだまだ秋
芸術の秋らしく、直江津学びの交流館でも作品展が明日17日まで開催されます
「生涯学習フェスティバル作品展」として、同館などで活躍している各種団体の作品展示・活動発表などが行われています
会場には、書道、デッサン、生け花、エコテープなどの作品が多彩に飾られています
今日16日には、体験コーナーが設けられ、「粘土フラワー」、「ペーパークラフト」が体験(有料
)できます!
観賞は無料。
申し込みも不要です。
芸術の秋を楽しみに、学びの交流館へ足を運んでみてはいかがですか
—————
【生涯学習フェスティバル作品展】
■日時
11月16日(日) 午前10時〜午後4時
11月17日(月) 午前9時〜午後2時
■会場
直江津学びの交流館 1階イベントホールなど
■出展団体
・書道:成人書道火曜教室、浜っ子書道教室
・絵画:こどものアトリエ、春日山趣味の家 ほか
・華道:いけばな教室
・造形:粘土フラワ−教室、こどものアトリエ ほか
■問い合わせ先
上越市生涯学習推進課・公民館(教育プラザ内)
Tel:025-545-9245
★Webサイトはこちら↓
http://www.city.joetsu.niigata.jp/soshiki/kouminkan/sakuhinnten.html
—————
2014年11月16日
ジョホールバルの歓喜
サッカー日本代表、初のW杯出場を決めた日
(1998年)
秋深まる直江津より